2021/12/10 13:21
こんにちは、ホテル カンラ 京都の杉山と申します。 京都は、紅葉の見ごろも終わりに近づき冬の寒さを感じるようになってまいりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、ホテル カンラ 京都でも取り扱い数の多い陶磁器、その中でも「京焼・清水焼」に関してご紹介いたします。 【京焼・清水焼とは?】 各地に残る「〇〇焼き」と呼ばれる陶器。 色々な地域のものが多々ありますが、京都の「京焼・清水焼」を耳にした事がある人は 多いのではないでしょうか。


ホテル カンラ 京都本館1F カンラショップで取り扱っている陶器は、京都で活動されている方の作品を多く取り揃えております。
同じ京都で作っているとはいえ、それぞれ全く異なり、しかし個性のある作品ばかり。
背景にはその作家さんの人生がどんなものであったか、自ずと作品にも出たりするものです。
作品を見ながら、少しその人がどんな人か、想像してみるのも楽しいかもしれません。
オンラインストアではそのごく一部を販売しておりますが、京都に来られる際はぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。
本館1Fカンラショップは宿泊の方でなくても、ご自由にご覧いただけます。
皆様にお会いできること楽しみにしております 。
ホテル カンラ 京都
杉山 健太